2025/05/13 18:00
鮮やかな輝きと美しい存在感を放つダイヤモンド。天然石ならではのインクルージョンが、ごくわずかに含まれており、それがこの石だけの個性として静かに輝きを添えています。ひとつとして同じものがない自然の造...
2025/05/12 18:00
希少なビンテージカットが魅力の、0.968ctオールドヨーロピアンカット・ダイヤモンドをご紹介します。現代のブリリアントカットとは異なる、どこか温かみのある柔らかな輝きが特徴で、アンティークジュエリーなら...
2025/05/11 18:00
豪華な輝きと高い希少性を兼ね備えた、特別なダイヤモンドルース〈2.532ct〉が入荷いたしました。ライトブラウンの柔らかく上品な色合いに、VS1の高いクラリティ。そして、洗練されたペアブリリアントカットが生...
2025/05/10 18:00
子供のころの遊園地の記憶・・・迷い込んだ「ミラーハウス(鏡の家)」を彷彿とさせる、大きめの輝きのモザイク模様がとても美しいダイヤモンドです。オールドカット特有の一つ一つのファセット(カット面)が大きめ...
2025/05/09 18:00
0.7ctにちょっとだけ届かない、大きめのオールドヨーロピアンカットのダイヤモンドです。「SI-2」ですが一つ一つのインクルージョンは細かめのフェザーで目立たなく、肉眼での輝きはバッチリです。外縁部分のわず...
2025/05/08 18:00
コロコロと厚みのあるプロ―ポーションから生み出される自由奔放な輝きが魅力的な1ピース。角の丸い柔らかな四角形が魅力のオールドマインカットです。小さなテーブル面に呼応するように、逆に現代のカットと比べ...
2025/05/07 18:00
第一印象は「なんか力強さのある石だな。」この赤み寄りのブラウン、カラーグレードは FANCY ORANGY BROWN でテラコッタのような、煉瓦色のような、オレンジとブラウンが絶妙に混ざり合ったカラー。大地や太陽を...
2025/05/06 18:00
たくさんの数えきれないほどのダイヤモンドを毎日見ていますが、それでも飽きることがないのが宝石の魅力。そして2つと同じものはありません。それは人間も同じ。無機物と有機物の不思議な共通点です。その中で、...
2025/05/05 18:00
「海底二万里(著:ジュール・ヴェルヌ)」の、地底にある巨大な晶洞を思い起こす。晶洞の天井を埋め尽くしていた星のような煌めきたちは、一つ一つが巨大な宝石の結晶であった・・・。その中のひとかけらに思い...
2025/05/04 18:00
ダイヤモンドの多くは、「窒素(N)」を含む量によって、DカラーからZ(イエロー系)までその色にグレードがつけられます。肉眼ではほとんどわからない程度だったり、むしろ黄金色に輝くイエローダイヤが好きとい...
2025/05/03 18:00
1.012ctとは思えない、まるでそれ以上に見える存在感を放つダイヤモンドのご紹介です。このピースの魅力は、なんといってもそのユニークなプロポーション。大きなキューレットに浅めのクラウン角度、そしてオール...
2025/05/02 18:00
「NATURAL(天然の色)」と鑑別された、非常に珍しい蛍光性を持つ「FANCY GREENISH YELLOW」のダイヤモンドをご紹介します。一見すると、まるで石そのものが内側から発光しているかのような鮮やかな色合い。そし...
2025/05/01 18:00
ほんのりとブラウン味を帯びた、0.847ctという絶妙なサイズ感のダイヤモンド。「FAINT BROWN」というグレード名から強い色味を想像されるかもしれませんが、実際にはごく柔らかなニュアンスで、ほんのり温かみを...
2025/04/30 18:00
ダイヤモンドの輝きを目の前にすると、「完璧」とは何なのか、「理想的なカット」とは本当に一つに定まるものなのかと、ふと立ち止まって考えてしまうことがあります。今回ご紹介する「オールドマインカット」は...
2025/04/29 18:00
「ストリングホール」とは、レーザーでダイヤモンド自体に直接開けられた小さな貫通穴のこと。今回ご紹介するペアシェイプカットのダイヤモンドには、その特徴的な先端部分に一か所、ストリングホールが施されて...